上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
旦那はじめ家族が大好きで、もう何回も作っている、ケーキです。
ココナッツフレークを入れた、バナナケーキ。
10回以上は作りました。
作るたびに、配合を変えたりしながら、ようやく好きな配分に落ち着きました。
作って1日後が甘さがでて美味しくなります。
義母のモロッコ人の友達たちが家に来たとき、このケーキをテーブルに出しておいた。
すると、「Yuki、très bon!(すごく美味しい)」と絶賛してくれました。
砂糖をたっぷーり入れてたからだと思いますが
モロッコ人、とにかく砂糖たっぷーりのものが大好き。
いや、モロッコ人だからなのか、なんなのかはわかりませんが・・・
うちの家族は健康に全く興味はなく、とりあえず甘ければOKなんです。
(私は砂糖は多くても100gくらいのが好きですが、モロッコ人家族は120gは最低必要。150gでは大満足している。ということが経験で分かった。)
こちらは、丸型で焼いてみたバージョン。
フランスのスーパーでは、オーガニック(ビオ)のバナナが日本と比べてとても安い
ひと房、1~1.5€くらいで買えます。(130~170円くらい)
バナナを消費したいときは、絶対このケーキ焼いてます
卵も乳製品も入ってない、ヘルシーなケーキ。
(卵・乳・大豆アレルギーさんもOK!)
なのに、とってもコクがあって、普通に美味しいですよ
では、レシピはこちらから♪
↓↓↓
ココナッツフレークを入れた、バナナケーキ。
10回以上は作りました。
作るたびに、配合を変えたりしながら、ようやく好きな配分に落ち着きました。
作って1日後が甘さがでて美味しくなります。
義母のモロッコ人の友達たちが家に来たとき、このケーキをテーブルに出しておいた。
すると、「Yuki、très bon!(すごく美味しい)」と絶賛してくれました。
砂糖をたっぷーり入れてたからだと思いますが

モロッコ人、とにかく砂糖たっぷーりのものが大好き。
いや、モロッコ人だからなのか、なんなのかはわかりませんが・・・
うちの家族は健康に全く興味はなく、とりあえず甘ければOKなんです。
(私は砂糖は多くても100gくらいのが好きですが、モロッコ人家族は120gは最低必要。150gでは大満足している。ということが経験で分かった。)
こちらは、丸型で焼いてみたバージョン。
フランスのスーパーでは、オーガニック(ビオ)のバナナが日本と比べてとても安い

ひと房、1~1.5€くらいで買えます。(130~170円くらい)
バナナを消費したいときは、絶対このケーキ焼いてます

卵も乳製品も入ってない、ヘルシーなケーキ。
(卵・乳・大豆アレルギーさんもOK!)
なのに、とってもコクがあって、普通に美味しいですよ

では、レシピはこちらから♪
↓↓↓
★ココナッツ入りヴィーガンバナナケーキのレシピ★

<材料 8×27cmパウンド型1台分>
バナナ 2~3本(皮をむいて300~350g)
【A】
薄力粉 100g
強力粉 100g
アーモンドパウダー 50g
ベーキングパウダー 5g
ココナッツフレーク 20g
【B】
なたね油 1/2カップ
砂糖 100~120g(お好みで)
アーモンドミルク 1カップ
<作り方>
①バナナはフォークなどでつぶしておく。
②【A】を、ボールに入れ、泡だて器で混ぜておく。
③【B】を別のボールに入れ、泡だて器でよく混ぜておく。(一気に加えず、少しずつ混ぜると分離しにくい)
④②に③を加え、ゴムベラでさっと混ぜたら、①のバナナも混ぜ、型に入れて180℃で約30分ほど焼く。
⑤竹串をさしてみて、生地がついてこなかったらできあがり。
※ココナッツフレークは、なくてもOKです。
※ココナッツフレークの変わりに、くるみやレーズンなどのドライフルーツを入れても美味しいです。
※アーモンドミルクは、豆乳や他のミルクなどでもOKです。
*****************
最初にも書いたけど、家族の甘いもの好きといったら、半端じゃない。
家には、市販の、甘ーいヨーグルト、スポンジケーキ、チョコレートのアイスクリーム、フルーツの缶詰、生クリームなどなど・・・
が常に冷蔵庫に大量にあって、いつでも好きな時に食べれる状態。
しかも、使うのは毎回白砂糖(←不健康)。
水より、コカ・コーラばかり飲んでるような家族。
コーラの2リットルのボトルが、いつも地下に10ケースくらいあって、エンドレスで飲める状態・・・
旦那も小さいときから、これくらいの甘さが普通って感覚が焼き付いてるから、少しでも甘さを控えめにすると、全く反応が変わってきてしまう。
それと、信じられないのが、風邪ひいたとき、体調を壊したとき、お腹を下したときなどに、義母はコカ・コーラを飲ませること。
これって、いいの?!
旦那が体調を崩したとき、私が飲むのを止めても、旦那はそれを信じて飲んでました・・・
味覚の違いは、大人になってからじゃ、正すのが困難なのです。
でも、少しずつ、ビーガン・ヘルシーフードに慣れさせて、旦那の体質改善していこうとたくらんでるワタクシなのでした



白砂糖は魔薬!? (カン・ジン・カナメの健康教室)

<材料 8×27cmパウンド型1台分>
バナナ 2~3本(皮をむいて300~350g)
【A】
薄力粉 100g
強力粉 100g
アーモンドパウダー 50g
ベーキングパウダー 5g
ココナッツフレーク 20g
【B】
なたね油 1/2カップ
砂糖 100~120g(お好みで)
アーモンドミルク 1カップ
<作り方>
①バナナはフォークなどでつぶしておく。
②【A】を、ボールに入れ、泡だて器で混ぜておく。
③【B】を別のボールに入れ、泡だて器でよく混ぜておく。(一気に加えず、少しずつ混ぜると分離しにくい)
④②に③を加え、ゴムベラでさっと混ぜたら、①のバナナも混ぜ、型に入れて180℃で約30分ほど焼く。
⑤竹串をさしてみて、生地がついてこなかったらできあがり。
※ココナッツフレークは、なくてもOKです。
※ココナッツフレークの変わりに、くるみやレーズンなどのドライフルーツを入れても美味しいです。
※アーモンドミルクは、豆乳や他のミルクなどでもOKです。
*****************
最初にも書いたけど、家族の甘いもの好きといったら、半端じゃない。
家には、市販の、甘ーいヨーグルト、スポンジケーキ、チョコレートのアイスクリーム、フルーツの缶詰、生クリームなどなど・・・
が常に冷蔵庫に大量にあって、いつでも好きな時に食べれる状態。
しかも、使うのは毎回白砂糖(←不健康)。
水より、コカ・コーラばかり飲んでるような家族。
コーラの2リットルのボトルが、いつも地下に10ケースくらいあって、エンドレスで飲める状態・・・
旦那も小さいときから、これくらいの甘さが普通って感覚が焼き付いてるから、少しでも甘さを控えめにすると、全く反応が変わってきてしまう。
それと、信じられないのが、風邪ひいたとき、体調を壊したとき、お腹を下したときなどに、義母はコカ・コーラを飲ませること。
これって、いいの?!

旦那が体調を崩したとき、私が飲むのを止めても、旦那はそれを信じて飲んでました・・・

味覚の違いは、大人になってからじゃ、正すのが困難なのです。
でも、少しずつ、ビーガン・ヘルシーフードに慣れさせて、旦那の体質改善していこうとたくらんでるワタクシなのでした


白砂糖は魔薬!? (カン・ジン・カナメの健康教室)
- 関連記事
-
-
ミックスベリーのタルトのレシピ(全行程写真付き) 2015/12/10
-
洋梨のビーガンタルトのレシピ 2017/02/14
-
ココナッツたっぷり♡キャロットケーキのレシピ 2015/08/25
-
ココナッツ入りバナナケーキのレシピ 2015/10/05
-
旦那の誕生日に作ったケーキのレシピ・その1 2015/11/03
-
クランブルが美味しい!アップルストゥーセルケーキのレシピ 2016/02/15
-
スポンサーサイト