上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日ドイツで買い物してきたんですが、その中で美味しかったもの。
BIO(オーガニック)のソイカプチーノ。dm(デーエム)で1.25ユーロ。
豆乳で割った、カプチーノ。
ビーガン(vegan)マークもついてます。
フランスではアイスコーヒーすら売ってないのです

(旦那は、日本に来たときに生まれて初めてアイスコーヒーを飲んだんですよ!)
ベジタリアンの肉なしボロネーゼ用大豆ミート。lidl(リーデル)で1.59ユーロ。
大豆でできているのに、お肉みたいで美味しかった。しかもたっぷり入ってる。
パスタやピザにトッピングしたけど、中華料理とかにもGOODだと思う!
BIO(オーガニック)の、パンにぬって食べる、ペースト。lidl(リーデル)で各1.19ユーロ。
右のは、パプリカ&カシューナッツ。
左のは、パプリカ&ズッキーニ&トマト。
フランス人は、ジャムや甘いナッツペーストを塗るのが定番のようですが、私は朝からジャムはあまり好きじゃなくて。
これ、美味しかった。
これをライスケーキ(ライスクラッカー?)にぬって食べるのが私の定番です。
(ちなみに、真ん中のは、フランスのオーガニックショップで買ったペースト。これはまぁまぁかなぁ…)
lidl(リーデル)で、ヴィーガンバターも見つけました。1.49ユーロ。
ビーガンマークのついた食品が、一般のスーパーで普通に売られているのは、すごいなぁと思いました。
さすが、動物愛護・べジタリアン食品先進国ドイツ。
リーデルでは、他にも、豆腐とか、いろんなべジ食品、ヘルシー食品があったので、大量買いしてきました。
また紹介します

BIO(オーガニック)のソイカプチーノ。dm(デーエム)で1.25ユーロ。
豆乳で割った、カプチーノ。
ビーガン(vegan)マークもついてます。
フランスではアイスコーヒーすら売ってないのです


(旦那は、日本に来たときに生まれて初めてアイスコーヒーを飲んだんですよ!)
ベジタリアンの肉なしボロネーゼ用大豆ミート。lidl(リーデル)で1.59ユーロ。
大豆でできているのに、お肉みたいで美味しかった。しかもたっぷり入ってる。
パスタやピザにトッピングしたけど、中華料理とかにもGOODだと思う!
BIO(オーガニック)の、パンにぬって食べる、ペースト。lidl(リーデル)で各1.19ユーロ。
右のは、パプリカ&カシューナッツ。
左のは、パプリカ&ズッキーニ&トマト。
フランス人は、ジャムや甘いナッツペーストを塗るのが定番のようですが、私は朝からジャムはあまり好きじゃなくて。
これ、美味しかった。
これをライスケーキ(ライスクラッカー?)にぬって食べるのが私の定番です。
(ちなみに、真ん中のは、フランスのオーガニックショップで買ったペースト。これはまぁまぁかなぁ…)
lidl(リーデル)で、ヴィーガンバターも見つけました。1.49ユーロ。
ビーガンマークのついた食品が、一般のスーパーで普通に売られているのは、すごいなぁと思いました。
さすが、動物愛護・べジタリアン食品先進国ドイツ。
リーデルでは、他にも、豆腐とか、いろんなべジ食品、ヘルシー食品があったので、大量買いしてきました。
また紹介します


- 関連記事
-
-
フランス、ドイツ、スイス国境にまたがる、大型スーパー 2016/01/05
-
ドイツに買い物…と自覚症状のない見栄っ張りさん。 2015/08/11
-
マルシェ@フライブルグ大聖堂 2016/09/20
-
フランスとドイツの国境の状況。そして買い物。 2015/12/31
-
ドイツのオーガニックショップ「Alnatura」 2016/11/25
-
ドイツのlidlとdmで買ったもの 2015/09/13
-
スポンサーサイト